itoh.com
ホーム
 
itoh.comNEWS登録
コンテンツ
「この気持ち伝えたい」ベストセラーをFlash版で!
コミュニケーションのプラットフォームを創る
コミュニケーションQ&A
ブックシェア
エディターズ・ルーム
フレンド
エディター沢田康彦氏のインタビューサイト
プロフィール
伊藤守プロフィール
お問合わせ
(c) itoh.com All Rights Reserved.
 
 ホーム > エディターズ・ルーム > バックナンバー インデックス > バックナンバー


エディターズ・ルーム
バックナンバー 2001 2002 2003 2004 2005 20062007 2008

itoh.com の舞台ウラをリアルタイムにご報告します。

2001年6月1日(金) 「様々な不安」

私、数字弱いんです。部屋をぱっと見回して、「この部屋に何人いるんだろう」というのが想像つかない。家族の年齢が覚えられない。仕事で見積もりをとってもその金額を覚えられない。などなど。itoh.comでLDのことを知ってから「これって、もしかしたらLDのひとつなのかしら」と内心ほっとしてたら、同僚にも同じ症状をもっている人多し。要は、そのことにどれだけ関心と責任があるか、ということなんですね。だって、家のローンの金額は覚えているから、、、。うるる。(K)

全米の父母800人に調査したところ、4分の3近くの親が、子どもの了解を得ずに子ども宛の Eメールをチェックしても構わないと答え、また不適切なインターネットコンテンツから子どもを守るために、なんらかの対策が必要という回答も82%にのぼったそうです。 子どもからすれば腹が立つ数字でしょうが、それだけインターネットは危険な場所だと言うことですね。私もユーザーの一人として、ネットは上手く使っていきたいものです。(A)

エディターズ・ルームの原稿を書く日になると、「はて、何を書こう」といつも思います。最近、何をしたかな?どんなことがあったかな?そして、何も覚えていないことに気づいて愕然とします。毎日、なんとなーく楽しいという印象はあっても、具体的には何も思い出せない!!伊藤さんの講演会での話の中に「自分が何を思っているか気づいていることを『意識』という」という話があります。そして、『意識』があるのは人間だけなのだ、と。こうして、いつも自分が何を思っていたかを覚えていない私は、気を失って生きているようなもの。こんな私は人間と言えるのだろうか・・・と悩む今日この頃です。(C)