itoh.com
ホーム
 
itoh.comNEWS登録
コンテンツ
「この気持ち伝えたい」ベストセラーをFlash版で!
コミュニケーションのプラットフォームを創る
コミュニケーションQ&A
ブックシェア
エディターズ・ルーム
フレンド
エディター沢田康彦氏のインタビューサイト
プロフィール
伊藤守プロフィール
お問合わせ
(c) itoh.com All Rights Reserved.
 
 ホーム > エディターズ・ルーム > バックナンバー インデックス > バックナンバー


エディターズ・ルーム
バックナンバー 2001 2002 2003 2004 2005 20062007 2008

itoh.com の舞台ウラをリアルタイムにご報告します。

2001年6月29日(金) 「エディター(C)の初めての体験。」

ウェブにこれが載る頃、私はハワイにいます。遊びではなくて、出張です。ちなみにハワイ通の同僚が教えてくれました。ハワイ島は、新しいことを始めるのにエネルギーを与えてくれる島なんだとか。たしかに、活火山が生きている島にはエネルギーがたくさんあるのでしょう。その一方でオアフ島は、いろんな人がいすぎてエネルギーが複雑になっているとか、、。東京はどんなんでしょうか? (K)

本日刊行される「インターネット白書2001」(インプレス刊)によると、日本のインターネット人口は約3,263万人(2001年2月末時点)となり、この1年間で新たに約1,300万人がインターネットを利用し始めたそうです。特に携帯・PHSのみでインターネットを利用する層が、昨年の3万人から650万人と急増しているのが特徴的。そうそう、私も買いました。iモード。ぜんぜん使いこなせないですが。(A)

先日、近所のクリーニング店が6月いっぱいで閉店ということだったので、預けてあった服を取りに行ったのですが、定休日でもないのにお店が閉まっていました。「変だな」と思い、翌日会社から電話をすると電話は留守電に・・・。とりあえず、留守電にメッセージを残し、心配になったので生まれて初めて消費生活センターにも電話をしました。「とにかくまめに電話してみること。どうしても連絡が取れない場合は、区の法務局に行ってください」とアドバイスをもらい、それに従って夕方にもう一度クリーニング店に電話をすると、今度はつながりました! ほっとして、週末に取りに行く旨を伝え一件落着。その日仕事が終わって家に帰ると、留守電にメッセージが。ボタンを押すとそこから流れてきたのは、クリーニング店の電話に入れたはずの私のメッセージ。間違えて自分の家にかけていたらしい。きっとあのときもクリーニング店はやっていたのでしょう・・・。(C)