itoh.com
ホーム
 
itoh.comNEWS登録
コンテンツ
「この気持ち伝えたい」ベストセラーをFlash版で!
コミュニケーションのプラットフォームを創る
コミュニケーションQ&A
ブックシェア
エディターズ・ルーム
フレンド
エディター沢田康彦氏のインタビューサイト
プロフィール
伊藤守プロフィール
お問合わせ
(c) itoh.com All Rights Reserved.
 
 ホーム > エディターズ・ルーム > バックナンバー インデックス > バックナンバー


エディターズ・ルーム
バックナンバー 2001 2002 2003 2004 2005 20062007 2008

itoh.com の舞台ウラをリアルタイムにご報告します。

2002年11月15日(金) 「音楽」

音楽といえば、私は、聴くより圧倒的に歌うほうが好きです。小学校や中学校の音楽の時間は、気持ちよく歌が歌えて大好きでした。小学校を卒業し、中学校を卒業するときも、音楽の教科書と歌集はとっておいたものです。そして、それらをときどき開いて、歌を歌うのです。私は今でも、小学校や中学校で習った歌をたくさん歌えるのがちょっと自慢。「おぼろ月夜」とか「浜辺のうた」とか「椰子の実」。リクエストしてくれれば、いつでも歌えます。学校で習った歌ではないけれど、「アイスクリームの歌」とか「ドロップスの歌」も好きです。誰かリクエストして。(C)

私は、好きだな、と思うのは、フォークソングやカントリーのテイストのものです。2年くらいまえ、ギターがすごく上手な友だち(推定40歳)と、その人が70年代から使っている70年代フォークソング集をもって酔っぱらうたびに歌っていました。その空間だけ、とても時代遅れで、それがなんだか楽しくって、歌っている行為がそうさせるのか、70年代の曲がそうさせるのか、、、とにかく楽しかったのです。だから、自分で弾いてみたいとおもってギターを始めたりしているのですが、あまり熱心に練習していないので上手になりません。この間、久しぶりにその友人が遊びに来たとき、私の、ケースにしまったままのギターを眺め、「ギターがさみしいと言っている」と言って帰って行きました。練習、しないとね・・・。(T)

基本的にCDを買うときは聴いて気に入った曲を買うのですが、雑誌を見て気になってしまい、聴きもせずに買ってしまうこともあります。何かピンとくるものがあるのか、それで失敗したことはあまりないです。最初にそうしたのはBjork(ビョーク)のDebutというアルバムです。当時はまだまだ日本では無名でした。雑誌で見つけるのはそういった「掘り出しもの」系のマイナーなCDです。このまえ買ったのは、ボッサのCD。癒されます。もうひとつ最近見つけたのは、Automotiveというタイトルのアルバム。車のイラストでジャケットもいい感じなのです。あとは買うだけなんだけど、その最後のステップがこの頃なかなか・・・  (ky)