itoh.com
ホーム
 
itoh.comNEWS登録
コンテンツ
「この気持ち伝えたい」ベストセラーをFlash版で!
コミュニケーションのプラットフォームを創る
コミュニケーションQ&A
ブックシェア
エディターズ・ルーム
フレンド
エディター沢田康彦氏のインタビューサイト
プロフィール
伊藤守プロフィール
お問合わせ
(c) itoh.com All Rights Reserved.
 
 ホーム > エディターズ・ルーム > バックナンバー インデックス > バックナンバー


エディターズ・ルーム
バックナンバー 2001 2002 2003 2004 2005 20062007 2008

itoh.com の舞台ウラをリアルタイムにご報告します。

2003年3月28日(金) 「先週の連休」

連休は家でごろごろしていたのですが、唯一連休っぽかったのは、愛媛から友人が泊まりにきていたこと。ひさびさにあう友人は、またちょっとやせてきれいになっていて、東京にいる彼氏と暮らすための準備にやってきていたのでした。連休中はずっと方言で話すことになったので、とてものんびりした気分にひたることができたのですが。彼女が彼氏のもとに去っていった今、すこーし広く感じられる部屋が、さみしい空気を漂わせています。(T)

私は初日祖父母の家に集合してお墓参りをして、そのまま両親と久々に実家に帰りました。翌日の夜、家族ぐるみでお付き合いをしているおばさんの家で食事会をすることになったんです。私の両親、義姉、甥2人(3歳、1歳)、おばさん、おばさんの息子夫婦とその娘(1歳)、もうひとり近所のおばさん、私の計11人の大きな会になりました。ちびっ子3人がきゃーきゃーとはしゃぎ回って、笑いの絶えない楽しい夜でした。私が幼い頃一緒に遊んだ幼馴じみのお兄さんがもう父親で、私もすっかり叔母さんの立場で、両親やおばさんたちだけ昔のままな感じで・・・なんだか思い出すと少し感傷的になるなぁ。(Ky)

ダンスの舞台で着る衣装を修理するため、6年ぶりにミシンを使いました。実家に帰り、母が結婚当時に買ったという、超レトロで大きなミシンを押入れの奥から出してきました。数十万するドレスにミシンを入れるなんて、と緊張していたのですが、意外にスムーズに縫えたことに感動!「家庭科の授業って、ちゃんと役に立つじゃん」と思いました。確かに調理実習で作った鮭のムニエルは、今でも食卓に上ることが多いかも。(A)