itoh.com
ホーム
 
itoh.comNEWS登録
コンテンツ
「この気持ち伝えたい」ベストセラーをFlash版で!
コミュニケーションのプラットフォームを創る
コミュニケーションQ&A
ブックシェア
エディターズ・ルーム
フレンド
エディター沢田康彦氏のインタビューサイト
プロフィール
伊藤守プロフィール
お問合わせ
(c) itoh.com All Rights Reserved.
 
 ホーム > エディターズ・ルーム > バックナンバー インデックス > バックナンバー


エディターズ・ルーム
バックナンバー 2001 2002 2003 2004 2005 20062007 2008

itoh.com の舞台ウラをリアルタイムにご報告します。

2005年6月3日(金) 「クレジットカード」

クレジットカードはよく使うほうだと思います。インターネットで買い物をするときにも使いますが、代引きや振込みが可能ならば、そちらを選びます。やはりどこかで「危険」という気持ちがあるのでしょうか?クレジットカードは、種類によっていろいろと特典があります。ポイントがたまったり、お店が割引になったり・・・。しかし私にはポイントをためたり、割引になるお店を覚えていたりするマメさがありません。だから「このデパートで買うと何でも○%割引」というのが単純で一番好きです。私の友人はポイントや特典をあくなく追求するタイプ。そのせいで不要なものを買ったり、お金を使いすぎたりしている傾向にあります。ポイントを集めたくなる気持ちは分かるのですが、完全に策略にハマっている感じの友人。そんな彼女は私の親友だったりします。(笑) (M)

私はクレジットカード派です。たとえ少額でも、クレジットカードを使うほう。あまり現金を持ち歩きません。クレジットカードって、油断していると、いろんなところで勧められて、枚数が増えていってしまいます。私は以前、国連機関の日本委員会に勤めており、そのときから、クレジットカードはそこと提携しているもの1枚のみ! と決めていました。でも、転職してから、「このカードにすると割引がある」というデパートの口車に乗って、カードが2枚も増えてしまいました。カードが1枚の頃は、だいたいどのくらいカードで買い物をしているか、常に頭で把握していたのですが、3枚をデパートごとにつかっていると、よくわからなくなります。最近、どうもつかいすぎているのは、そのせいだと思う。(C)

私は今までなるべくクレジットカードでのお買い物はしないようにしてきました。目に見えないところでお金が減ってるなんて・・・なんたる危険行為。特にあの遅れて後から引き落とされるのが好きじゃなくて。使ったことを忘れたころになって、預金通帳見るとドカーンと減ってたりする。そういえばあれ買ったんだっけ〜とか思い出してちょっとブルーになる。だから現金派、だったのですが、最近はそういうわけにもいかなくなってきました。たまにはちょっと高い買い物もするし、そうすると現金はなかなか持ち合わせてないですからね。急に必要になることもあるし、やっぱり便利は便利です。ただ、気づいたら使いすぎてたなんてことにならないように、何かを購入したら即家計簿に記入してチェックしています。何をやっても3日坊主だった私が、一人暮らしを始めてから毎日2年間。大人になったな。(Y)