itoh.com
ホーム
 
itoh.comNEWS登録
コンテンツ
「この気持ち伝えたい」ベストセラーをFlash版で!
コミュニケーションのプラットフォームを創る
コミュニケーションQ&A
ブックシェア
読字障害について
エディターズ・ルーム
フレンド
エディター沢田康彦氏のインタビューサイト
プロフィール
伊藤守プロフィール
お問合わせ
(c) itoh.com All Rights Reserved.
 
 ホーム > 読字障害について > 読字障害についてバックナンバー


読字障害について
バックナンバー 2001 2002 2003 2004 2005 2006



学習障害の子どもをもつ両親のためのティップス

子どもが楽しい学校生活をおくったり、健康を維持したり、また自立するのを手助けするために、両親は大切な役割を担っています。このティップスはその役割についてたくさんのヒントを提示してます。

  1. 子どもが家事を手伝うようにリクエストしましょう。

    • いろんなスキルを身につけたり、自己信頼を築き上げるために役立つ、お手伝いをさせましょう。
    • お手伝いは意味のあるものを選びましょう。子どもは家族全員によって自分の努力が認められていると感じることが必要です。
  2. 教えるときは、簡潔に、そしてシンプルに伝えましょう。

    • 言葉は明確に、そして必要であれば実際にやってみせることが重要です。
    • 役立つのであれば、言葉で模範を示すのもよいのです。
  3. ルーティンワークを作ります。

    • 達成したい成果をお互いに話し合い、その上でルーティンワークを一緒に計画しましょう。
    • そのルーティンワークの中で休みをとることについても計画します。
  4. 気が散るものは、最小限にするようにしましょう。

    • テレビを消しましょう(または学校のある日はテレビを見ることを最小限にしましょう)。
    • 気の散らない仕事ができるような場所をつくってあげましょう。
  5. 子どもが物忘れをしたときは、忍耐強く気付かせることが大切です。

    • 子どもが物事を忘れてしまうことはわざとではありません。思い出さることは子どもにとってとても役立ちます(決してうるさく言わないように)。
    • あなたが説明するときや気付かせるとき、注意を引きましょう(例えばアイコンタクトや、他のアクティビティを止めさせるなど)
  6. 仕事が上手くできたら、その努力に対してご褒美をあげます。

    • ポジティブ・フィードバックは、笑顔と同じようにシンプルなものにもなりうるし、また長期間に渡って考え出した贈り物や賞品にもなりえます。これを両方試してみましょう!!
    • フィードバックはその時にすること。そして、努力は具体的にほめましょう。
    • ほめて、ほめて、ほめてあげましょう!!
  7. ユーモアを忘れずに、ポジティブな態度でいるようにしましょう。

    • 期待は高く持ちましょう。同時にそれは現実的な期待であることです。
  8. もので釣ったり、過剰なご褒美を与えてはいけません。

  9. あなたの子どもに本を読んであげたり、また子どもに本を読んでもらいましょう。

    • あなたの子どもに本を読んであげたり、また子どもに本を読んでもらいましょう。
    • 発音や句読点の間違いを気にしないこと。読んでもらった後に褒めてあげることによって、子どもは本を読むことが楽しくなるでしょう。
  10. 家族が心にとめておくことは・・・

    • 子どもが欲しがる物をすべて与えようとしてはいけません。
    • 家族全員が、子どもに対してポジティブに関われるように、学習障害について理解を深めるようにしましょう。
  11. 信念をとおします。

    • 明確な役割を立てて、家族のみんながそのことを理解するようにします。
    • しつけやご褒美は一貫しましょう。
  12. あなた自身がしっかりしましょう。

    • メディアで流れていることに動揺してはいけません。もし疑問に思ったら専門的な知識をもっている、また信頼できる医師に連絡しましょう。
  13. 友達との時間を楽しみましょう。

    • スポーツや社会的なアクティビティに子どもをどんどん参加させます。
    • あなたが体験をシェアできたり、新しい情報を得られるような両親を探しましょう。

参考資料:
http://www.ld.org

読字障害のチェックリストはこちら

↑PageTop