itoh.com
ホーム
 
itoh.comNEWS登録
コンテンツ
「この気持ち伝えたい」ベストセラーをFlash版で!
コミュニケーションのプラットフォームを創る
コミュニケーションQ&A
ブックシェア
読字障害について
エディターズ・ルーム
フレンド
エディター沢田康彦氏のインタビューサイト
プロフィール
伊藤守プロフィール
お問合わせ
(c) itoh.com All Rights Reserved.
 
 ホーム > 読字障害について > 読字障害についてバックナンバー


読字障害について
バックナンバー 2001 2002 2003 2004 2005 2006



両親と先生との効果的な関係

親と先生は、子どもにとって最適な学習環境を提供することに関して意見が合わないことが多々あります。子どもは、親と先生が効果的なチームワークを築くことでうまくいきます。よい関係を築くことで、問題を早く見つけて解決することができ、あらゆる意思決定のプロセスに親、学校、子どもの必要性が反映されることになります。

そのためのすばらしい第一歩として、両親と先生が関わりを持つ機会を創ることができます。学期の初めにそうしたミーティングがあれば、その学年でどんなことを学ぶべきかなどの全体像を把握することができ、またコミュニケーション上で起こりうる障害をなくすことができます。同様に重要なのは、気がかりが問題にまることを防ぐために、定期的なミーティングを開いたり、積極的に接触する機会をつくるようなプランをたててしまうことです。

  1. 成功する関係をつくる重要なポイントは、お互いに尊敬し合い、価値を認めるということです。ときどきメモをやりとりしたり、気軽にミーティングをもったり、言葉を交わしたりすることは、生産的な関係を築き上げていくために役立ちます。
  2. 定期的にオンゴーイングでコミュニケーションをとっていくというシステムに同意することで、親と先生は、子どもの成長の観察ができ、また予期せず起こることに対して適した方法で取り組むことができます。親と先生は、会って話す時間やメモなどでコミュニケーションをとっていくのに最適な時間について同意していることが大切です。
  3. 親は、先生の職場環境を理解し、特別にケアが必要な子どもに対して時に妥協してしまうということを、十分に知っている必要があります。親は、先生がそれらの障害を乗り越え、ポジティブな変化を創り出していくために、どんなことができるか聞くようにしましょう。
  4. 先生は、クラス業務の情報を共有することで、子どもの学習をサポートすることについて親を行動的なパートナーにすることができます。成績の基準や宿題、試験の予定表、クラス旅行について両親に知らせておくと、両親が子どもの宿題や勉強を手伝うガイドラインになるので、とても有効です。
  5. 親は、子どもが学習する際に障害になりうることや、先生が効果的な授業をするためのヒントになりそうなことが家庭であったら、先生に知らせるようにします。家庭でのストレスや、学校以外のアクティビティに参加することは、学校でのパフォーマンスに大きな影響を与える可能性があります。
  6. 先生は親に、教室や学校生活における規則や決まり事について教えておくべきです。親は学期の初めに、子どもの行動やしつけについて意見を求められるかもしれません。
  7. 親は、宿題や試験の成績から教室での動きを必ずしも把握できるとは言えません。ですから先生は、授業内容の全体像や教え方について情報を提供しましょう。そして親は教室で何が起きているのか情報をとりにいくようにしましょう。
  8. 親は自分の子どもについては“専門家”です。先生に、今までの学校生活でポジティブ(そしてネガティブ)であったことを教えることで、先生は、その子どもにとって機能することをうまく活用できるようになります。また親は、子どものモチベーションが上がることや行動が促進されるアクティビティについて知らせましょう。また、フラストレーションが起きて、その結果、達成できなかったことや好ましくない行動を取ったことについても話しておきましょう。
  9. 子どもに学習スタイルがあるように、親と先生も、子どもと共に歩む中で、独特のスタイルや特徴があります。
  10. 子どもが学校で成功するための一つの方法は、子どもに学習していく過程で「特別」だと思わせることです。子どもは、小さな成功でさえ誉められることが大切です。よりいっそう自分に対する満足感を高め、学校で成功することに強い希望を持ち続けさせるための機会を与えることで、子どもは努力していくのです。

参考資料:
http://www.ld.org

読字障害のチェックリストはこちら

↑PageTop