« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月21日

今月はいろんなことがあります

先々週、高松に講演で出かけたら、
なんと霧で着陸でなくて、しばらく上空を旋回していましたが
とうとう伊丹空港に引き返して、
そこで乗り換え成田まで帰ってきました。

一日中飛行機に乗っていた。
気圧が上がったり下がったりすると、疲れます。

先週は岡山、そして名古屋。

名古屋では久しぶりにコーチングをしました。

brog1.jpg

コーチングについて話す機会は多いのですが、
コーチングそのものを見てもらう機会はあまり多くありません。

巷には沢山コーチングについて話す人がいますが、
コーチングのできる人はそんなに沢山はいないと思います。
それは、アメリカでも同じです。

だいたいコーチを必要とする人もある程度限られています。

私のコーチは私に、
コーチは金メダルを目指しているアスリートにつくものだ。
金メダルを欲しがらせるのは仕事じゃないと、
よく言っていました。
それに、銀メダルを目指している選手にもつかないと。

コーチングについては色々言われています。
主にコーチング・カンバゼーションをコーチングと言っています。
しかし、コーチングは単にカンバゼーションだけではなく、
ツールやアセスメントを用います。

実際会話を通して行動を促したり、
自発性を促すわけではありません。
ツールやアセスメントを用い、
現状を明らかにし、目指す目的地に向けて、
どのような知識や、ツール、経験、ネットワーク、スキルを
必要としているかそれを棚卸し、必要なそれを備えさせる。
また、それで、どこまで行き着くことができるのか、
それを予測します。

では、コーチング・カンバゼーションの目的とは何か?

それは、自分の地図に関係することを扱うわけですが、
それについては、またお話したいと思います。
もちろん、関係性(RI)も深く関係してきます。

そうそう、CoachAは引っ越しました。

brog2.jpg

brog3.jpg

すぐ近くですが、今度のところは千鳥が淵丸見え。

brog4.jpg

桜が咲いたら毎日宴会ですよ。

楽しみです。

Posted by itohco at 16:01 | トラックバック

2007年02月16日

itoh.comNew のバックナンバーが読めるようになりました

itoh.com News Vol.8 以降のバックナンバーを、一挙に公開。

珠玉のエッセイばかりです。
あなたのお気に入りを見つけてください。

バックナンバーは、ぜひこちらからお楽しみください。

Posted by itohco at 13:12 | トラックバック

2007年02月07日

高校時代

週末は、山形で両親と一緒でした。
私が行くとどうも雪がついてきて、
それまでカラカラだったのに、
日曜日の朝から雪が降り出しました。

s-yamagata1.jpg

s-yamagata2.jpg

s-yamagata3.jpg


今回は、10年ぶりに友だちに会いました。

彼とはクラスは違いましたが、小学校が一緒で、
それから、高校3年のときにクラスも一緒になり、
バンドを組みました。

高3のときには、クラプトンの「クロスロード」をコピーして弾きました。
彼の音楽の才能は飛びぬけいました。
何が違うといって、あのリズム感。
シンコペーションを気持ちよく取っていくのは、
もはや理屈ではなく、、、。

それからも私は音楽を続けましたが、
どこかあきらめもありました。


その夜はさんざん飲んでしまいました。

私はあまり高校時代のことを思い出すこともなかったし、
彼は友だちではあったけれど、どこか距離もあった。

でも、彼は途中で言うんです。

あんなに楽しかったことはなかった。
あの高校3年生の1年間、あんなに遊んだこともなかった、と。

確かに音楽だけではなく、

彼の家に泊まりに行ったり、
隠れてお酒を飲んだり、
タバコを吸ったり、
喫茶店に入り浸ったり、
放送局で演奏したり、
ライブをやったり、

365日のうち、ほとんど一緒にいたように思います。

彼が楽しかったというのを聞いて、
私は、過去が新しくなるような気がしました。

そして、豊かな高校生活を、
彼や他の人たちと過ごしたのだと思ったら、
なんだか嬉しくなったのでした。


そういえば、彼とは大学に入っても、
渋谷のジャンジャンに出たり、
米軍のキャンプに行ったりしました。
いろいろ行き違いもあったけどね。


時間は人に優しいかもしれない。

まあ、時間がたつのばかりも待てないけど。

Posted by itohco at 11:53 | トラックバック

2007年02月02日

ニューヨーク大学で講演

1月24日に、ニューヨーク大学で、
日本で私たちがどのようなコーチングを行っているか、
そのセオリーと成果について講演をしました。

s-kouen1.jpg

s-kouenn2.jpg

アメリカではほとんどの場合、個人が独立してコーチをしています。

ですから、私たちのように会社組織にして、
数十人のコーチがファームをつくりコーチングをしているという姿は、
彼らの目に、とても新鮮に映ったようです。

また、「関係を創り出す能力をコーチする」という点も、
新しい視点だったように思います。

いまちょうど、関係性を創る知能についてリサーチをしているところで、
講演の中で途中経過を報告しました。
 

私たちが成功する条件とは、
いかに未来を読むことができるかにかかってくるわけですが、
私は、未来は人と人との関わりの中に
映し出すことができるのではないかと思っています。
私が何を思い、他の人が何を思っているかを知ることができれば、
その先を見通せると。


25日からはカンファレンスが始まり、
いつものように、コーチングの事例紹介がたくさんありました。

M&Aの後をどのようにコーチするとか、
大きな会社は何か新しいことをするよりも、完了させることが大事だとか。

s-koutaro2.jpg

今回のニューヨーク滞在では、
途中で息子も登場して、なぜかトロンボーンを吹くことになった。

とは言っても、「ぶーぶー」言わせているだけで、
雑音なのですが、息子の「ぶーぶー」は聞いていて、嬉しい。

s-koutaro.jpg

その後、「ごきげん」の人たちと合流。
ロングアイランドに行く。

1月31日に帰国して、その次の日は、朝から講演。
今日はこれから、雪の山形へ行く。


ちなみに、昨日は講演の後、3キロ走った。
今朝は起きられなかった、、、。

Posted by itohco at 14:04 | トラックバック