« 誕生日 | メイン | 「わかったつもり」 »

2006年10月19日

Coaching for High-Velocity Execution

s-itoh3_3.jpg

s-itoh3_4.jpg

昨日は、コーチ・エィのシンポジウムがありました。

s-kaijo2.jpg

最初に、私から20分話すことになっていたので、
プレゼンテーションをせっせと用意しました。

High-Velocity。
つまり、速く動くとどんないいことがあるか。

・ 予期せぬ事態が起こりにくい

それはそうです。
予期せぬことが起こるよりも早く動いている。

・社内/社外からの抵抗勢力を未然に防ぐことができる

だいたい抵抗勢力の特徴は、
動きが遅い、または、動きたくない人たち、
または、変化を嫌う人たち。
そういう人が粗探しをしている間に、ものごとは変化する。

・ 不足している部分が早く明らかになるため、はやい修正が可能

・はやく動くことによって、
ポジティブなフィードバックの サイクルがつくられる

これは本当にそうです。
行動が速いときは、前に進めるための
フィードバックが多くなります。
このことについては、もっと考えてもいいかもしれません。

・ 組織の代謝がよくなる

・ 望ましい業績が増長する

・ 計画が陳腐化しない  

それはそうですね。


予定では、私は20分話すことになっていました。

「伊藤さん、前でNさんが時間を知らせます。
それに従ってください」

そう念を押された。
従わないと思われているのだ。

やがて、時間が近づいてきたら、

「伊藤さん、20分というのは1時20分ということで、
それまでに終えてください」

「はーい」

ところが1時になったら、司会のKさんが

「いま受け付けていらっしゃる方がおりますので、
数分お待ちください」

s-sugawara.jpg

いよいよ始まったと思ったら、
Kさんから、今日の趣旨などの紹介があり、
なんと始まったのは1時10分。

つまり、私のもち時間は「10分」。
だいたいが25分ぐらいの内容なのに、10分。

その中で、私は「はやぶさ」や「いとかわ」の話も出しながら、
High-Velocity Execution について、
まさに High-Velocity で話しまくった。

s-itoh3_2.jpg

終わったあと、みんなに褒められました。
内容じゃないんですよ。

「いや、さすがですね。High-Velocity Execution!」

褒めてほしいのは、内容なのに、、、。

Posted by itohco at 16:10